トップ > 研修を受ける > コース研修 > 京都craftsman実習!(京都府就労支援事業)2021年1月20日〜
終了しました

京都craftsman実習!(京都府就労支援事業)2021年1月20日〜

コース研修
  • 講師紹介 多数の求職者向けプログラム事業運営及び研修講師歴多数。全ての方が生き生きと働ける社会を創出することが理念。
  • 講師シンク・アンド・アクト株式会社 伊澤慎一
日程
  • 2021年1月20日
研修内容

どなたでも参加可能!(定員20名に達し次第募集終了)
就職氷河期世代概ね1993年(平成5年)から2004年(平成16年)に学校卒業期を迎えた世代)の方については、最終学歴の証明書をお出しいただければ、実習中の工賃(300円〜900円/時給)及び実習交通費の一部支給(1日720円上限とし、1ヶ月に2,000円を超える部分の支給)ができます。まずはお問い合わせください。

【研修概要】

手に職を付けるプログラム。
京都府主催の技能系職種の体験研修就労支援事業です。
ビジネスマナーや職人の話を聞ける座学と、大工、電気工事士、室内装飾技師、瓦葺職人への実習合わせて約20日間で完結でき、1月20日〜2月26日が実施期間です。

12月21日(月)16:00-17:00と1月6日(水)16:00-17:00にzoom(オンライン会議システム)にて事前説明会を実施します。

お申し込みは、本ページ最下部の申し込みフォームから。

【スケジュール】

【実習コース】

①電気工事士(Electrical worker)コース

受入先:鳳電気土木株式会社(京都市左京区田中大堰町84番地)

約半世紀にわたり、京都の”灯り”を守り続けてきた老舗企業。
公共工事をメインとした本設工事部門と、学会や国際会議、企業イベントの装飾電設工事や桜や紅葉で有名な寺社ライトアップの空間デザイン照明を手掛けるDisplay部門の両輪でコロナ禍で苦境にある京都の地域経済復興のお手伝いをしたいと思っています。
実習では、企業イベント会場の装飾工事や本設工事の現場にて電気工事士の実習を体験予定。
実習後、双方がマッチすれば面接に進むことも可能。

 

②室内装飾技師(Upholstery technician)コース

受入先:株式会社室内装飾ヤマグチ(京都市南区吉祥院宮ノ東町23)

平成3年より室内装飾技能士(クロス貼りなど)として活動。
代表の山口昌行氏は、京都現代の名工に選ばれるほどの腕の持ち主。
室内装飾における様々な技術やノウハウを「京都、ひいては日本の技術として残していきたい。」という思いの下、ワークショップや後継者育成に力を入れている。
実習では、山口氏のクロス貼り実践見学、クロス貼り実践、現場見学等を行う予定。
山口昌行氏のオフィシャルサイトはこちらから。
実習後、双方がマッチすれば面接に進むことも可能。

 

③大工(carpenter)コース

受入先:株式会社大滝工務店(京都府舞鶴市字南田辺126-5)

「工務店をカッコよくする」をビジョンに、“くらす” “はたらく” “たのしむ”すべての場づくりを手がけている先進的な工務店。
また、多くの職人を自ら社員として雇用し、設計から現場施工まで全てを大滝工務店ワンストップで実施している。
木の温もりを生かした建築に強みを持っており、住宅だけでなく社寺・文化財の改修も行っている
実習では、大工仕事見学、大工の軽作業体験、現場見学等を行う予定。
実習後、双方がマッチすれば面接に進むことも可能。

 

④瓦葺職人(Tile-roofing craftsman)コース

受入先:京都府瓦工事協同組合(京都市南区西九条豊田町12)

京都は、歴史的建造物が多く存在し、それを守ってきたのが瓦である。
その瓦葺きの伝統技能、技術を次世代へ承継するということを目標にしている組合
実習では、組合が運営している「京都瓦技術専門学院」にて瓦葺の説明やその技術の体験及び現場見学等を予定している。
実習後、瓦葺職人の希望があり、双方マッチすれば組合員の企業等へ面接へ進むことも可能

 

ホップ実習では、基本的に4コース全てに実習に行っていただきます。

ステップ実習では、ご希望の2コースまで実習に行っていただきます。

ジャンプ実習では、ご希望の2コースまで実習に行っていただきます。

※本研修への途中参加は要相談。

※途中離脱はお話を伺いさせていただきますが、可能です。

 

【お申し込み及びお問い合わせ】

お問い合わせ、事前説明会への参加、お申し込みいずれも最下部の「研修参加申込ボタン」から可能です。

直接のメールの場合は、シンク・アンド・アクト株式会社 中峯 r-nakamine@thinkandact.jp 宛にご連絡ください。

 

相談申込・お問い合わせ

相談の申込・お問い合わせはこちらから。
どんな内容でもお気軽にどうぞ。